最近の投稿
- 桜の思い出話🌸 2021.4.04
- 1年経ちました。 2021.3.15
- 時は流れて🌟 2021.3.03
- 電車でル パルファンに🚞 2021.2.22
- 嬉しい1日😊 2021.2.07
2021.04.04マダム
シェフ橋本が新しいレストラン ルパルファンを花園伊町にオープンして丸3ヶ月経ちました。皆様にはコロナ対策の中ご来店くださって本当に感謝いたします。シェフもまだまだ新しい土地、試行錯誤しながらお仕事出来る有り難さに感謝する毎日です。
もうティアレ終了から一年以上になるのでティアレのブログというのもなんですが、またこれを見てシェフの新しいお店がご報告できればいいなとアップしておりますマダム智子です。
シェフのお料理を追いかけて、見つけてくださるお客様が沢山いらして頂くことは、何より嬉しくて有り難い事と感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。どうして花園に?っと素直なご質問が多いようです。笑 出会いは偶然でしたが、美しい寺院に囲まれ、自然を豊かに感じる事が出来て、そしてすぐ一歩向こうに嵐山という花園がとても、とてもシェフも私も気に入って、この場所に出会えた事に感謝している次第です。新たに花園お近くのお客様もご来店頂いてまして、嬉しく有り難いなと感じいっております。
今年は桜を見に行こうと!っと強く思ったマダム智子です🌸笑
人生で2回目に強く思いました。1回目は年老いてきた父と母と京都の桜を見たい、と強く思いたった時です。その時2人を案内したのが哲学の道でした。3人でカフェに入り、桜を見ながらテラスで風を感じながらコーヒーを☕️飲んだホッコリした時間も味わいました。
その翌年にもう一度母と父を誘って原谷園へ。
そこで父が私に
「一生涯に残る桜だったよ」っと言ってくれました。その言葉通りその翌年に父が亡くなり、そして施設の母もその2年後に亡くなりました。(まだ去年の12月のことです。) 私の中では3人で桜が見れた事が一生の宝物になりました。
今年は亡き父と母と、そしてこの3月に天国に旅立たれたティアレの応援団だったかをるさんを誘って、哲学の道へ行きました。
3人が見たであろう同じ桜の木を今見ていますよ、今年もこんなに美しいですよ、と心の中で会話しながらのお花見でした🌸
私にとっては自然と繋がっている事で、今は亡き人とも繋がっている事を感じながら過ごす春になりました。
皆様の春に爽やかな風が吹き続けますように🌟
長いブログを見てくださってありがとうございます😊 マダム智子でした❤️
今年は人少ないですよ🌸
Copyright © 2021 French Cuisine Tiare All Rights Reserved.