最近の投稿
- もうすぐ二週間。ルパルファン🌟 2021.1.16
- いよいよ明日なんです🌟 2021.1.03
- 明けましておめでとうござます🎉 2021.1.02
- 私からのご報告🌟🌟🌟 2020.12.29
- 静かな毎日🎄 2020.12.21
2020.07.31マダム
先日久し振りに上賀茂神社に参拝したマダム智子です。雨と暑さのせいもあり、ちょっとしんどいなと感じたので
“そうだ!上賀茂神社に行こう⛩”
つと私の合言葉でもあります。^_^ 4連休明けという事もあり、人がとても少なく、落ち着いて神聖な空気に包まれました(*゚▽゚*)
不思議なもので帰り道はスッキリと足取り軽く帰途に着くことができました。パワー充電🔋出来たようです🧡
社家の通りが迎えてくれます✨
当日はかなりの曇り空。今にも降り出しそうな雲もいいな(^。^) エネルギーを感じます。
や清いお水で手を洗って、冷たくて気持ちいいです。最近こんな風にお花を飾ってくださってるんですね💓╰(*´︶`*)╯♡いいわあ〜〜
清々しい気持ちのまま木曜日、シェフの入院中のお母さんの家の断捨離、いよいよ佳境に入り最終、大きな金庫を開けシェフとお姉さんのまあちゃんで金庫の中の整理。まあ、大判小判は出てこなかったけど、まあちやんのお陰で押入れの天袋の家宝のような色んなものも整理出来て、こちらも本当に清々しい気分で帰途につきました。
途中お茶でも飲んで帰るのに国道のサイゼリアに入るのに、Uターンしたとこ、Uターン禁止でした💦。ちょうどパトカーいてたのにも、気付かず、標識も、せっかくの警官の警告も気付かずに、パトカーに🚓止められる(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ゴールド免許サヨナラ〜〜〜〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
こちらも私にとりましては神の声でしょう。
⊂((・x・))⊃
暑くなりますが、どうぞ清々しい週末を、お過ごしくださいませ🌟
マダム智子でした🍨
2020.07.28マダム
知人、友人、親戚がエステのお仕事してるけど、実は行ったことなかったマダム智子です( ^ω^ ) ガッ!
左がオーナーさんの藤田順子さん💞 右にエステセラピストの近記恵子さん💓
エステをしていただきました❣️実は今日で4回目。最近鏡をふと見ると額にあったシワがなくなってきて、印象が全く違う顔の自分が映りびっくりしています。
え? 効果すごい❣️ほんまに凄いなぁと思ってます。
近記さんとは数年前にある勉強会で出会いました。魂の向上のようなものを志して、それぞれの場所で共に長い道のりを歩いてきた、いわばソウルメイトと勝手に思っています。笑
そんな近記さんが藤田さんとの出会いによってエステのお仕事をしていると聞いたのが去年、本当にびっくりしました。人生って本当に不思議ですね〜〜⭐︎今は近記さん、私をうならせるゴットハンドです。(((o(*゚▽゚*)o)))♡凄い
オーナーの藤田さん、お肌ピカピカ✨近記さんもユニフォームビシッときまってる🌟内側も外側も輝かれてるお2人に引き寄せられて
嵐山の松尾大社の近くにあるサロンに通い出して止まらなくなりました。(^。^)
気持ちよく中からも外からも癒してくれて、ドンドン美しくしてくれる。人をこんなに幸せにしてくれるエステのお仕事、技術に脱帽です。
藤田さんと近記さん
これからもよろしくお願いいたします🥺
メナードフェイシャルサロンにしうら さんの場所は嵐山の松尾大社の近く。これがまた静かな所でいいんですよ〜〜。落ち着いて、うっとりできる環境です。
嵐山は私の心の恋人もいらっしゃる場所、嵐山に強い繋がりを感じます(*゚∀゚*)
今日もブログを見てくださり本当にありがとうございます😊今夜はグッスリ眠れそうです。
皆さまいい夜をお過ごしくださいませ🌟
2020.07.23マダム
神々しい場所。
こちらは4月1日に行きました広島県福山市の仙酔島の国民宿舎とテラスです⭐︎素敵な場所
連休は皆さまどうお過ごしでしようか。マダム智子です💜
今日は、4月に2人で広島県福山市鞆の浦から渡し船で5分のところ、仙酔島での楽しかったお話をしたいと思います。
仙酔島は明治天皇、大正天皇、昭和天皇、歴代の天皇がご来訪されてる島。
瀬戸内海の中心、西と東の潮流がここでぶつかるところで大変なパワースポットと言われてるそうです。海岸線の遊歩道を歩きますと、五色岩という大変珍しい岩がみれます。日本ではこちらだけなんだそうです。
この島には沢山の神々がいらつしやるとも言われ、神秘に包まれたところという印象のとおり、手付かずの美しい自然に囲まれます。
海が本当に美しくて、朝起きるのが待ち遠しい島で、早起きして海岸線を歩いて、大弥山に登り。鞆の浦でお昼を食べて、午後は見える人には見える門が二本立っている浜で
アメンボサイクリングを体験。
1人乗りと2人乗りがありそれぞれ好きにこげる1人乗りを希望しましたがスタッフの人の勧めで2人乗りに。波が🌊でてきたので1人乗りは転覆の可能性があるからと言うことです。^_^
この日はコロナの影響もあり、浜には私達とスタッフのお兄さんのみ。広い大海原に私とシェフのアメンボサイクリングが無謀にも海に放り出された感じ。笑
お兄さんも塩を作られていて、作業小屋に戻ってしまい、大海原に繰り出すと、案の定シェフの漕ぎ方が力強くて、私を内側にしてクルクル回り出す始末。横向きになると波がきて転覆しそうな危うさ。💦 怖い💦
なんとかコツを掴んで空を見ながら沖に向かって進めると、え? あっという間に砂浜があんな向こうに⁉︎
深い海にアメンボサイクルで浮かんでる2人、風で波打つ海面。底は見えない緑色の海。(昨日まで大雨でしたから)
方向転換して、山手にいくと、岩場が迫つてくる。風で岩場に流されそう。怖い💦
曲がるも、進むも二人で息を合わせて命がけで漕ぎました。怖い💦
30分の制限時間を待ちきれず、もう辞めとこか、と15分ほどで浜に戻りました。塩を作っている小屋のお兄さんを呼びにいくと、あまりの早さに、もう帰ってきたんですか?とビックリされました。笑
2人とも子供の頃は平気で沖に出て、帰れなくなった経験をしてますが、今回ほど海を怖いと思ったことはありません。笑
ちなみにアメンボサイクリングは普段は子供さんも楽しまれている乗り物なんだそうです💜
長いブログを見てくださり、今日もありがとうございます😊
国内旅行、また楽しみたいです🌟
沖の方に大きな日本の柱が立っている浜です🌟すごいパワーのところですよ🌟
2人乗りのアメンボサイクリング✨
仙酔島の国民宿舎に二泊お世話になりました💓お料理も大変美味しく、本当に素晴らしい所でした💓
ありがとうございました😊また行きます🌟
2020.07.19マダム
こちらは大阪市鶴見区に華やかに建ちます
「いのちの塔」です。シェフの実家に車で向かうといつも迎えてくれる、大変デザインも美しい塔だと思います。
木曜日にシェフのお母さんが自宅でこけて複雑骨折。姪っ子の怜子ちゃんが救急車を呼んで助けてくれました😖ただ今入院中です。
こんばんは🌟マダム智子です💜
突然に起こるものですね、こういう事態。老々介護、大変ですが、なんとか母もパートナーも元気で長生きしてほしい願います。
あと僅かで実家の断捨離も終わるので、お母さんの入院中にもめげずに進めていってます。あ、断捨離は終わりはないんですよね⭐️
昨日は大きなベランダの掃除🧹日に焼けましたが、キレイになったベランダでお母さんたち2人でコーヒー飲むのもいいと思います。
肉体労働のあとは我が家でご褒美。美味しい和菓子🌟(о´∀`о)
今日の散歩中に出会った野良ちゃん。まだ子猫。野良の厳しさ感伝わってきましたが、すぐ近くにお母さん猫がいて、ちょっと安心。
力強く生きてくれよ〜〜野良ちゃん
今日もブログ見てくださりありがとうございます😊
2020.07.14マダム
今年は稚児もちを買って自宅で味わうマダム智子です。稚児もちを食べて疫病を除いて福を招くといわれてます。
京都 堀川三条の三条若狭屋さんの代表銘菓なんです。中は白味噌の餡が入ってますよ(╹◡╹)
かなり以前に買ったものですが、いつか使おうと大事に、大事にしまってました。こちらは、鯉山の登龍門と書かれた扇子。
カッコいいんですよ🌟今年は使います⭐️
こちらもかなり前に購入したもので、祇園祭になると我が家の玄関に飾っております。よく出来てるんですよ^_^
明日7月14日は本来なら宵々山。今年は鉾建ても巡航もないですが、神事はしっかりと行われてるとのことです。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
京都の祇園祭は疫病退散を願うことから始まったお祭り。
今年はお囃子も、夜店も、稚児さんを見ることも、鉾、山を見ることもないですが、
今年ほど祇園祭を意識した年はないとも言えます(^O^)
残りの7月も祇園祭を感じながら過ごしたいと思います。
今日もブログを読んでくださり、ありがとうございました😊
用事の帰りに松尾大社にお参り出来た💞
本殿の方にも風鈴が飾られ、滝と小雨と風鈴の音のシャワーを沢山浴びてきたマダム智子でした🌟気持ちよかったよ〜〜( ^ω^ )
Copyright © 2020 French Cuisine Tiare All Rights Reserved.